姫路市のイタリアン|イタリア食堂 ピエーノ ディ ソーレ

オーナーシェフ高濱のストイックでちょっといい話

何で?

今回はちょっと難しい話を・・・
知らない方も多いと思います・・・

消費税はもともとこの国にはありませんでした
バブル景気崩壊後、減り続ける税収、役人の甘い先行きの予想
増える社会保障費など等
国を維持する為に「社会保障費に・・・」を名目に導入されたしされているはず
3%⇒5%⇒8%⇒10%?
んっ?
少し税の事を調べると何だ?
法人税もほぼ同時期に国会で何やら・・・
減税?目を疑った
消費税を導入(税率アップ)後に何故か引き下げられている
なんで?
大手企業(輸出入額が大きい会社)にとてはいい話である
物が動かなくても収める法人税が減っているので消費税が上がってもあまり業績に変化が無い
政府にとっては好都合!
国民に対し増税したのに業績が変わっていない=景気が良い?
あれ~なんか変でしょ?
消費税導入後 景気って良くなりましたか?
社会保障充実していますか?
将来の不安はなくなりましたか?

消費税導入後200兆円ほど税収があったそうです
逆に法人税はほぼ同額の減税
大儀は「社会保障に・・・」

・・・そらあかんわ




アーカイブ 全て見る
HOMEへ
(C)イタリア食堂ピエーノディソーレ.All rights reserved.